このところ、全国的に酷暑が続いています。みなさん、体調はいかがですか?
今日は、夏に重宝する逸品をご紹介いたします。
サーモスの真空断熱タンブラーです!
サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420
最近買ったんですが、これが本当に素晴らしくて、もうこれなしでは生きていけないぐらいになっています。
冷たいものを美味しく飲みたい方、この記事で画像付きで紹介していくので、ぜひお読みください!
目次
サーモス 真空断熱タンブラーJDE-420とは
サーモスの真空断熱タンブラーJDE-420は、ステンレス製魔法びん構造のタンブラーです。
公式サイトでは、以下のように紹介されています。
真空断熱構造で冷たさをキープするタンブラーは、シンプルなデザインと実用性を両立。結露しにくく快適に使用できます。また外側が熱くならないので温かい飲みものにも便利にお使いいただけます。
要するに、魔法瓶になっているコップということですね。
JDEシリーズは、
- マットな質感
- 側面が湾曲して手にフィットする形状
- 極薄の飲み口
などが特徴です。
食洗機でも洗える、というところも助かりますね。
サーモスのJDEシリーズは、私が買った420mlの他に、340ml、600mlのモデルも販売されています。
同じタンブラー商品の中には、ストレートな形状で飲み口が厚めのJDIシリーズ、光沢のある質感(ステンレスミラー)のJCYシリーズもラインナップ。
ただ、サーモスのホームページからすると、やはりJDEシリーズがイチオシのようです。
ちなみに、タンブラーの裏面にはステンレスのプレートが付いており、これも断熱構造に一役買っているようです。
「このプレートは外さないでください」と注意書きがありました。
JDE-420を買ってここが良かった!
私がJDE-420を買って良かったと思ったことを4つお伝えします。
飲み物の冷たさキープ力が半端ではない
やはり一番のメリットはここです。
今まではガラスコップで飲み物を飲んできたので、どうしてもすぐにぬるくなっちゃうんですね。
ジュースやお酒を飲んでいても、だんだんぬるくなってきて氷を追加したり。
その点、サーモスのタンブラーは冷たさキープ力が凄まじいです。
注いでから1時間後でも余裕でキンキンです。
冷たいと、美味しさも違うんですよね、やっぱり。
氷もあまり解けないので、味も薄くならないですし。
結露しない
これも素晴らしいです。まったく結露しません。
夏にガラスコップで冷たいものを飲んでいると、すぐにコップがびっしょり濡れますよね。
コースターやテーブルが濡れてしまって気持ち悪いです。
その点、サーモスのタンブラーはまったく結露しません。まったくです。
もうコースターすら必要なくなりました。近くに置いた書類が濡れてしまうことも、もちろんありません。
飲み口が薄いので美味しく感じる
飲み口は、今はやりの極薄タイプになっています。
これにより、飲み物の味がよりダイレクトに美味しく感じられるそうです。
飲んでみると確かにそうで、これまで飲んできたジュースやお酒がより美味しく感じられるようになりました。
ビールの泡がキメ細かく注げる
これはそこまで期待していなかったので驚いたのですが、JDE-420はビールの泡がとてもキレイに注げます。
下の画像は、JDE-420に350mlの缶ビールを注いだところです。
キレイに泡立てることができ、サイズ感もバッチリです。
もちろん、冷たさキープや薄い飲み口の効果もあり、とても美味しくいただけます。
ビールを飲む人にはとくにおすすめしたいですね、JDE-420。
アウトドアでバーベキューをするときなども、持っていくと重宝しそうです。
まだ持っていないかた全員に買ってほしい。
というわけで、私はもうJDE-420が手放せない人になってしまいました。
毎日のドリンクライフ(?)が劇的に変化します。
冷たい飲み物にはもちろん、温かい飲み物にも使えるこのアイテム。
とても良い商品なので、政府から全国民に1個ずつ配布しても良いくらいだと思います(^m^)
冷たい飲み物をもっと美味しく飲みたい方、結露してビショビショになるのに困っている方、ぜひお試しくださいね。
サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420