こんにちは、再現レシピ研究家のなずなです!
お手ごろな値段なのに高級感があり、ちょっとした手土産として人気のロッテのプチブッセ。
子どもの頃から大好きで、人からいただくとテンションが上がるお菓子のひとつです♪
そんなプチブッセをおうちで作ってみたい!と思ったわたし。
ブッセは一見難しそうに見えて、実はとてもシンプルな材料と工程で作れてしまうのです。
手土産やホームパーティーなどに出すと喜ばれること間違いなしなので、是非みなさんも作ってみてください(*‘∀‘)
プチブッセの作り方
【材料】
・たまご 1個
・砂糖 30g
・薄力粉 30g
・粉糖 適量
・板チョコ 1/2枚
・生クリーム 50㏄
・砂糖 小さじ1~1.5
【作り方】
1、たまごを卵黄と卵白に分けて、卵黄は小皿に、卵白はボールに入れます。
2、卵白に砂糖を少しづつ加えながら、角が立つくらいのメレンゲにします。
ここでオーブンを170℃に予熱をし始めます。

3、そこに卵黄を入れ、丁寧にゴムべらで混ぜます。

4、ふるった薄力粉を2、3回に分けて加え、泡をつぶさないように混ぜます。

5、絞り袋に入れ、オーブンシートの上に丸く絞っていきます。
直径5㎝くらいがプチブッセらしくなります。

6、指先を水で少し濡らし、角を抑えて平らにします。
そして粉糖を2回かけます。1回だけだとすぐ生地に吸収されてしまうので、2回かけるのがコツです。

7、オーブンに入れて、10分ほど焼きます。ご家庭のオーブンによって焼き上がりが異なります。様子を見てうっすらときつね色になったら取り出して下さい。

8、焼き上がったら、オーブンから出して粗熱を取ります。
触れるくらいになったら、ナイフで底面をそぐようにしてシートから剥がします。
9、板チョコを刻んで電子レンジ600w20秒ほどかけ、まだ半分溶けていないくらいで取り出し、スプーンでなめらかに混ぜます。
生クリームには砂糖を入れ、ハンドミキサーで固めに泡立てておきます。
10、ブッセの全体の半数を用意し、挟む面にチョコを塗ります。

11、そこにホイップクリームを絞り、サンドして完成です!
上からチョコをジグザグに絞ると、更にプチブッセに近くなりますよ☆

とりあえず見た目の再現率は高めなプチブッセが完成しました!
さてさて、お味のほうは…
ふんわりしっとりな生地とふわっとしたクリーム、パリッとしたチョコがおいしい♪
これはコーヒーや紅茶と相性抜群です!
中のクリームは今回はホイップクリームにしましたが、バタークリームにしたり、ココアや抹茶などのフレーバーにしてもおいしいです。本家はバタークリームですよね。
とてもシンプルな工程で、思い立ったら作れるのでおすすめです!
何といっても、材料費が安いのが本当に魅力的!!(笑)
原価はなんと1個あたり約8円でした。(植物性生クリーム使用の場合)
是非みなさんも、おうちでプチブッセ作りを楽しんでみてくださいね♪
今回のレシピは…
再現度 ★★★★★
難易度 ★★★★★
コスパ ★★★★★