この音楽カテゴリではピアノとギターの独学術をお伝えしています。
文章でお伝えするのも良いのですが、たまには私自身の演奏を聴いていただこうと思い、久しぶりに自宅でレコーディングしてみました。
弾いたのは唱歌「ふるさと」。
先日、ピアノ講座③ 唱歌「ふるさと」を楽譜なしで弾いてみるという記事を投稿したことにちなんでいます。
ギターとキーボード(ベースとフルートの音色)で多重録音しています。
まずは聴いてみてください。
ベース音があるのでヘッドホン推奨です。
今回はギターをメインに使って即興アレンジしてみました。
3つのトラックを使って重ね録りしており、
- トラック1:クラシックギター
- トラック2:キーボード(ベース)
- トラック3:キーボード(フルート)
という形で3回録音しています。
どのパートも即興アレンジです。
ギターは伴奏とメロディーを一緒に弾くスタイル、ベースはシンプルに、フルートは1番は主旋律のみ、3番はハーモニーで弾いてみました。もちろん楽譜はありません。
今回は凝ったアレンジはほとんどありませんが、独学でもこれぐらいはできるようになるということを知ってもらえたら嬉しいです。
楽器に挑戦中のみなさん、頑張りましょう^^
ちなみに今回のレコーディング、かなり久しぶりということもあって機材の使い方があやふやになっていて苦労しました。
演奏も、簡単なアレンジとはいえレコーディングとなると緊張するんですよね。
間違えたらやり直しというプレッシャーのもと、結局何度も録り直してしまいました(^m^)
まぁ素人なのでこんなものでしょう^^
また機会を見つけて挑戦していきたいと思います。