今回は、「使える防災グッズ」シリーズ第2弾。
「災害に備えて懐中電灯を持っていたのはいいけれど、合う電池がなくて使えなかった!」
なんてことになったら大変ですよね。
この商品であれば、身近にある電池がどれでも使えて便利です。
その名も「電池がどれでもライト」!
最大の特徴は、なんといっても単1形~単4形の電池がどれでも装填できることでしょう。
電池ボックスには、単1形~単4形の電池が各1本、合計4本を装填可能。

フード部を回すことでスイッチを切り替え、どの電池を使うか選択します。
(複数の電池が入っていても、自動的に切り替えて使ってくれるわけではないことに注意)
これならば、いざ使いたいときにサイズの合う電池がない!なんてことが避けられます。
しかもこの懐中電灯は、平面に置いてランタンとして使うこともできる設計。

それほど明るいわけではないものの、災害時に1つあると重宝しそう。
さすがはパナソニックさん、考えましたねぇ。
災害時はもちろん、アウトドアにも使えるシーンがあるかもしれません。
災害がこないのが一番いいのですが、いざという時のためにひと通りの備えはしておきたいですね。