はじめまして、藤堂 のすけと申します。
静岡県在住のWebライター。30代後半です。
以前は横浜に住んでいましたが、現在では妻と2人、静岡の田舎で慎ましく暮らしています^^

ブログ運営に関する経歴は、以下の通りです。

2015年1月、ライブドアブログにて『落語男子、盛大に語る。』を開設。
人生初のブログとして、大好きな落語に関する記事を執筆。

2017年2月、「落語を中心としたポータルサイト」というコンセプトで当ブログを開設。
自身初のワードプレス挑戦する。
落語以外に、音楽、お小遣い稼ぎなど、多ジャンルでの雑記ブログという形に。

同年11月、当ブログに「行政書士試験」カテゴリを追加。
同年に挑戦した行政書士試験の体験記を投稿した。

2018年2月、「行政書士試験」カテゴリを特化型ブログに移行。
当ドメインのサブドメインで運営することに。

同年5月、上記の特化ブログが軌道に乗ったため、新規ドメイン「gyosho.net」を取得して移行。

同年9月、「落語」カテゴリを独立化。
自身初の日本語ドメインとなる「落語の教科書.com」を取得し、同タイトルのブログを開設
当ブログのハンドルネームを「七之輔」から「藤堂 のすけ」に改名。他の所有サイトと統一する。
当ブログのタイトルも、「七之輔.com」から「Nosuke Picks」に変更。和風テイストから意識高い系(?)にシフト。

私のブログ歴は以上です。
こうしてみると、ずいぶん無駄が多いような気もしますね^^;

最初からしっかりとビジョンを定めて運営すれば、もっと効率が良かったのかもしれません。
しかし、ブログの成長にあわせて特化型ブログに移行したり、新規ドメインに移行したりするのも、良い勉強にはなりました。

今後も当ブログは、多ジャンルの記事を投稿する、実験的な場としていきたいと思っています。
みなさんのお役に立つ、読んで楽しい記事を投稿できるよう努力していきます。
そしてまたいつか、当ブログから新たな特化型ブログが生まれることもあるかもしれません^^

こんな私ですが、どうぞ、末永いお付き合いをよろしくお願い申し上げます(*^^*)

藤堂 のすけ